• なんでもかんでもまとめて相談

第4回 おひとり様の相続と終活|宮崎の行政書士が解説

はじめに

近年「おひとり様」と呼ばれる方からの相続・終活相談が増えています。
未婚の方、配偶者や子どもがいない方、身寄りが遠方にしかいない方などは、自分に万一のことがあったときの手続きや財産の行き先に不安を感じるものです。

この記事では、宮崎で実際に多く寄せられる「おひとり様の相続と終活」の課題と対策について解説します。


おひとり様の相続の特徴

相続人がいない場合

  • 配偶者も子どもも兄弟姉妹もいない場合、最終的には国庫に帰属します。

  • 「自分の大切な財産を国に帰すのではなく、信頼できる人や団体に遺したい」という方も増えています。

遠方に相続人がいる場合

  • 宮崎に不動産や預金がある一方、相続人は県外在住というケースでは、手続きが滞りがちです。


終活で準備しておきたいこと

1. 遺言の作成

  • 財産の分け方を自由に決められる

  • お世話になった友人や団体へ寄付も可能

2. 死後事務委任契約

  • 葬儀や納骨、役所への届出、公共料金の解約などを委任できる契約

  • おひとり様の「死後の安心」を支える仕組み

3. 任意後見契約

  • 判断能力が衰えたときのために、信頼できる人に生活や財産管理を任せる契約

  • 将来の不安を軽減できる

4. 永代供養・納骨墓の検討

  • 宮崎でも「永代供養墓」や「合祀墓」「樹木葬」など、承継者がいなくても安心な供養方法が広がっています。


よくあるご相談(宮崎のお客様事例)

  • 「子どもがいないので、財産を誰に残せばいいか悩んでいる」

  • 「亡くなった後の手続きをお願いできる人がいない」

  • 「お墓の継承者がいないので永代供養を考えている」

  • 「一人暮らしなので、介護や将来のお金の管理が心配」


行政書士ができること

かねこ行政書士事務所では、おひとり様の不安を解消するために、次のようなサポートを行っています。

  • 公正証書遺言・自筆証書遺言の作成支援

  • 死後事務委任契約について

  • 任意後見契約について

  • 永代供養墓や納骨墓に関する相談対応


まとめ

おひとり様にとって、遺言・死後事務委任契約・任意後見契約は安心して暮らすための大切な準備です。
「まだ早い」と思っていても、備えておけばご自身も周囲も安心できます。

 

宮崎で相続や終活についてお悩みの方は、ぜひ かねこ行政書士事務所 にご相談ください。専門の行政書士が、一人ひとりに合った解決策をご提案します。

お問い合わせ

TEL(0985) 89-3998

FAX(0985) 89-3995

MAIL:yuigon@kanekogsj.com

営業時間

平日 9:00〜18:00

(土日祝祭日を除く)

事務所地図

かねこ行政書士事務所 地図

対応地域

宮崎市・都城市・延岡市・日南市・小林市・日向市・串間市・西都市・えびの市・三股町・高原町・国富町・綾町・高鍋町・新富町・西米良村・木城町・川南町・都農町・門川町・諸塚村・椎葉村・美郷町・高千穂町・日之影町・五ヶ瀬町

関係団体

提携専門家